|
オリジナル版 懐かしのアニメソング大全(1) 1963~1967 価格: 2,039円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 このアルバムでは創世記の日本のアニメを当時の録音のまま収録しているので、当時を知る大人たちには非常に懐かしいのではないでしょうか。年齢がばれますが私もそういった世代に育った人間なので、こうした企画に出逢うとよだれが出そうなくらいに懐かしく感じます。
鉄腕アトムや鉄人28号などの初放送時はさすがに覚えがありませんが、宇宙少年ソラン、宇宙エース、スーパージェッター、W3、おそ松くん・・・こうしたアニメヒーローたちは当時の小さな白黒TVの画面の中でぎこちない動きで暴れまわっていたものです。当然ビデオなど無い時代、激しいチャンネル争いの中で必死になって見ていた小さな画面。とても短いスペー |
|
|
|
絶対やせる 電エース 宇宙大怪獣ギララ登場!/宇宙怪獣小進撃! [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:3.0 レビュー数:2 前々から気にはなってたものの、買ってまで観ようとは思わず放っておいた『電エース』。『宇宙大怪獣ギララ登場!』の惹句につられて、ついつい買ってしまった。
いやはやこんなに下らんモノだったとは! 確信犯でそういうテイストを残しているのだと思うが、自主制作映画のレベルとしか云いようがない。同じ自主制作の特撮モノなら『マイティレディー』シリーズの方がほのぼのと楽しめるぞ。河崎実監督自身が道化を演じるのは個人の勝手で、とやかく云う気はないけれども、映像作品まで道化じゃいかんだろう。本編84分で全14話だから、1話当たり6分! しかもいちいち緩?いオープニングとエンディングテーマが入るので、 |
|
ウルトラ怪獣シリーズEX宇宙忍者バルタン星人Jr 価格: 735円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 帰ってきたウルトラマンの宇宙忍者バルタン星人Jrのソフビです。バルタン星人というと、やはり初代の商品化が圧倒的に多いのですが、このJrの商品化はとても珍しいことです。さらに、リアルな造形と塗装で仕上げられており、着ぐるみのイメージそのままです。ただ、ポーズの硬さが気になりますね。 |
ウルトラ怪獣シリーズEX宇宙忍者バルタン星人3代目 価格: 735円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 ウルトラマンに登場した宇宙忍者バルタン星人3代目です。バルタン星人の商品は種類が多いのですが、この3代目の商品化は貴重です。細部・全体ともにリアルで、申し分ありません。ここまで出来が良いと、逆に劇中に登場したのが1シーンだけだったのが、うらめしいような… |
EXモデル 1/100 ファルケン 価格: 4,200円 レビュー評価:3.0 レビュー数:8 ナムコの人気フライトシューティングゲーム「エースコンバット」シリーズのオリジナル戦闘機「ファルケン」を1/100スケールで立体化。ゲーム中のCGモデルを精巧に再現した。 コックピットは、特徴的な光学センサー類をクリアパーツで再現。ライディングギアの形状を実機を参考に精密再現。自重で潰れたタイヤの表現まで再現した。また、特徴的なレーザー砲発射形態を再現。通常ミサイルなどの兵器装備も付き、ミサイル発射形態もパーツ開閉で再現した。。キット全長240mm。
【ADF-01F ファルケン】 ZOEプロジェクトとして、グランダー.I.G.社が極秘に開 |
機動戦士ガンダムUC (8) 宇宙と惑星と (角川コミックス・エース 189-9) 価格: 693円 レビュー評価:4.0 レビュー数:15 七巻で一番面白かったと書きましたが、それを超えましたね。
フル・フロンタルの正体もはっきりしました。
しかし、だからこそアムロはどうなったんだ!
お願いだから登場して欲しい!
でもある意味、フル・フロンタルはフル・フロンタルですね。
やはり過去の彼はある意味、死んだのでしょうね。
物語は本当に怒濤の八巻突入と言う感じですね。
ジンネマンの葛藤や、フル・ルロンタルの狙い、全てがはっきりします。
さらに物語の核である、ラプラスの箱のありかもとうとう解ります。
そこにあったの?と言う場所です |
機動戦士ガンダムUC (8) 特装版 宇宙と惑星と (角川コミックス・エース) 価格: 1,260円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 特装版ということで、本書にはMGシナンジュ ver.Ka.専用のバズーカが付属してきます。予約限定商品ということで、まだ値段が高騰しない内なら、そして手元にシナンジュがある方なら手に入れておいて損はないと思います。
まず目玉のバズーカから。武器にしては部品点数が多く、それなりに作り応えがあります。小説ジャケットのイラストでは、カメラセンサー部分がブルーで描かれていますが、キットのまま組み立てただけではグレー1色の味気ないものになってしまいます。ここは改造できる腕があるなら、塗装するなりクリアーパーツを装着するなりして、ディティールアップを図るとGoodです。ver. |