魔法使いサリー DVD BOX 初回限定版 価格: 78,750円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5 横山光輝の人気少女漫画を原作に、東映動画(現・東映アニメーション)が製作、1966年から2年間放映されて好評を博した日本初の魔女っ子TVアニメーション全109話をDVDボックス化。魔法の国から人間界にやってきた女の子サリー(平井道子)が繰り広げるお茶目でチャーミングなエピソードの数々は、その個性豊かなキャラクターたちの妙も手伝い(声優陣も今や伝説的名優が勢ぞろいしている!)、アニメ技術云々を超えて今の目でも大いに楽しめよう(余談だが80年代、デビュー当時のとんねるずの石橋貴明はよくサリーのパパのモノマネをやっていたが、これがまたそっくりであった)。脚本に『男たちの大和』の佐藤純彌監督が参 |
|
|
テレビまんが懐かしのB面コレクション 価格: 2,940円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 テレビまんが懐かしのB面コレクションは
企画CD テレビまんが主題歌のあゆみ
と対になるCDです。
テレビまんが主題歌のあゆみ シリーズは
発売されたレコードのA面のみを収録しているので
それを補完する意味で
レコードのB面のみを収録して発売されたシリーズです。
コロムビアオリジナル音源で構成されています。
(一部コロムビアカバーVerも有)
こういったシリーズがあったからこそ
他メーカーさんの企画物CDも発売するわけですね |
みんなのテレビ・ジェネレーション アニメ歌年鑑1989年 価格: 2,100円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 この平成元年になって、テレビ東京が放映網を広げてきて、アニメ・チャンネルとして台頭してきたとあって、またここで急にア ニメ数が増えてきましたよね。そんな中から「2枚目推挙9作品」を取り上げると…。
「あひるのクワック」「魔動王グランゾート」「青いブリンク」「悪魔くん」「GO!レスラー軍団」「かりあげクン」「まじかるハット」「たいむ とらぶるトンデケマン!」「ドラゴンクエスト(アベル伝説)」……この9つになります。 |
魔女っ子大作戦〜スペシャル・ソング・コレクション 価格: 2,625円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 まあ、全部「東映の作品」ですけど、相当な年季の人でないと聞いたことのない作品も混じっているかな、と思います。でも、まあ聞いてみたいことは聞いてみたいですね。
「東映魔女っ子の全部」でなかった分、この点数なのですけどね。
1.「魔女っ子チックル」(昭和53年3月?昭和54年1月、原作:永井豪)がなかったのですが、元のゲームにもいませんでしたか?OPが作品名と同じ題(by堀江美都子)、EDは「チックルチーコのチャチャチャ(by堀江美都子)」です。
2.「魔法使いサリー」と「アッコちゃん」の場合、リメーク版のED曲も収録して欲しかったですね。具体的 |
|
|
|
魔女っ子デイズ (Sweet Design Memories) 価格: 1,554円 レビュー評価:4.0 レビュー数:5 マジカルエミ、パステルユーミが1ページしかなくてちょっと残念。
「20?30代の女性の胸キュンな思い出を詰め込んだ」と書かれては居ますが、
当方28才(1981年生)で、残念に思うので、私より若い方が買われると、
「あれ?私の好きだった魔女っ子が居ない?」
なんて事にもなりかねない気がします。
魔法使いサリー?魔法の妖精ペルシャまでを知っている方が
買われると、非常に満足出来るのではないでしょうか。
マジカルエミ以降の魔女っ子デイズ2とか出たら嬉しいのですが。 |
|
魔法使いサリー (講談社漫画文庫 (よ1-78)) 価格: 780円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 本屋でたまたま見つけたサリーちゃん。
あんなに好きだったのに、横山光輝原作だとは知りませんでした。
マハリク マハリタ ヤンバラヤンヤンヤン
不思議なことばをとなえると愛と希望が飛び出すの
サリー サリー 魔法使いサリー
歌まで鮮明に覚えています。
魔法界の帝王のパパの反対を押し切って人間界に降りてきた魔法使いサリー
の活躍。サリーが人間界にいることは不満だけど、サリーがピンチになると
必ず助けてくれるすてきなパパとママ。単純だけど、マンガらしい夢のある
|