|
LIVIN' ON THE EDGE 価格: 2,000円 レビュー評価:4.5 レビュー数:6 カッコよかったり、優しかったり、色っぽかったり、色んなKENNくんが
聴けます。
歌詞もわかりやすく、聞き取りやすいので、ずっと聴いていられます。
おまけも嬉しいですね。 |
-OZONE-〈通常盤〉 価格: 1,260円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2 七夕をテーマにしたという-OZONE-、是非ダウンロードではなくCDで購入して欲しいと思います。
歌詞カードを見ると「おや?」と思う文章の羅列。
思ったまま、感じたままをメモってそのままぶつけたようでいて、それがいざ音楽にのるとなんとも染みるラブソングに。
歌詞カードを見ながら味わって欲しい一曲です。
ただ一点、ボーカルの方がとても綺麗な声なのですがちょっと聴き取りにくいので星4つとさせて頂きました。
vistlipは今回初めて聴いたのですが、今後とても楽しみにしたいバンドのひとつですね。 |
|
|
遊☆戯☆王5D’s DVDシリーズ DUELBOX【3】 価格: 17,850円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 フォーチュンカップ ファイナル、遊星VSジャック。てっきり3話は費やすかと思っていましたが、2話で決着が着きました。27話からはOP・ED共に一新され龍亞と龍可の「今週の注目カード」のコーナーも始まり、新章がスタートします。5D'sはこの頃から結構面白くなってきたと個人的には思っていて、31話のジャックとカーリーのデート(違)は必見です。それをこそこそ嗅ぎ回る牛尾さんと狭霧さんのコンビも面白い。何と言っても一番はモノレールの乗り方を知らないジャックですね。スタスタ・・・ガシャン!「キップヲイレテクダサイ」→「なぜ通れない!」の流れは最高でした。
32話のラストでは、 |
遊戯王 ファイブディーズ レイジング・バトル BOX 価格: 4,505円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 2009年2月14日発売 第6期第4弾 1パック 5枚入り 全80種 1BOX 30パック入り (C)高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社 企画・制作/KONAMI1BOX買った印象ですが、あまり記憶に残ったカードが無かったですね…。パワーツールドラゴン目当てで買って、入って無かったのもあるんでしょうけど…。地縛神くらいでしょうか。使えそうなのは。まあ、自分のデッキに合わなかっただけかも知れませんが。 |
遊戯王ファイブディーズオフィシャルカードゲーム STARDUST OVERDRIVE BOX 価格: 4,505円 レビュー評価:3.5 レビュー数:7 アニメ5D'sにおいてミスティ、ルドガー、レクスが使用したカードが初収録。また、ルドガーの使用した種族という事で、主に蜘蛛にまつわる昆虫族関連カードや彼が使用した地縛神サポートカードも大量に収録。その他に遊星、ジャック、龍可、クロウ、鬼柳、カーリーのカードも収録。 2009年7月18日発売 第6期第6弾 1BOX 30パック入り 1パック 5枚入り 全80種 (C) 高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社 企画・制作/KONAMI全体的に重たいイメージが強い。 遊戯王を最近始めたばかりの初心者にはとてもお勧め出来ないものです。 セイヴァーをシンクロ召還しなくてもスターダストド |
遊戯王 ナイトエンド・ソーサラー 【ノーマルレア】 EXP2-JP028 価格: 1,480円 レビュー評価: レビュー数: このカードが特殊召喚に成功した時、
相手の墓地に存在するカードを2枚までゲームから除外する事ができる。 2009年9月19日発売『遊戯王ファイブディーズ オフィシャルカードゲーム EXTRA PACK Volume 2 』混入カード 【チューナー(効果モンスター)】ノーマルレア 星2/闇属性/魔法使い族/攻1300/守 400 (C)高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社 企画・制作/KONAMI |
遊☆戯☆王5D's TAG FORCE4 Complete Tag Duel 価格: 1,250円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 ◎ TF シリーズ、特に TF4 は、ギャルゲーの要素が強いので、そのための攻略本。
◎ 攻略キャラの信頼度、機嫌、興味を如何にして上げるかが、この攻略本のメイン。
◎ カードのリスト、詳細は、おまけ。それほど重要では無い。
=======
◎ モブキャラの中では、ジャッカル岬ちゃんが、かわいいです。(たぶん、新キャラ)
◎ よく話題にでてくる委員長って、原麗華ちゃん(CV. 中尾友紀、過去の TFシリーズでは、ブラック・マジシャン・ガールの声も担当、BMG |
遊☆戯☆王オフィシャルカードゲームデュエルモンスターズ公式カードカタログ ザ・ヴァリュアブル・ブック (9) (Vジャンプスペシャルブック) 価格: 900円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 このごろ、コナミさんは、入門者救済商品を多くだしている。ストラク「帝王の降臨」3箱と、このザ・ヴリュアブル・ブック9( 「ネクロフェイス」、「封印の黄金櫃」同梱 )で、使いやすい次元帝がほぼ出来てしまう。遊戯王カードを買うのが初めてなら、ゴールドシリーズも数パック必要かも。欲を言えば、「砂塵の悪霊」((SD2-JP004 )(安くて入手しやすい、スピリットで使い回しがきくので、一枚有れば十分。かなり前の ストラク「アンデッドの脅威」に一枚入っていた )や「D.D.ダイナマイト」(運よくみつけたら即 GET )も有った方がよいかも。「D.D.ダイマイト」は、勝負が判らなくなったときに、マジ切 |
遊・戯・王ファイブディーズオフィシャルカードゲーム公式カード (12) (Vジャンプスペシャルブック) 価格: 900円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 やはり、このシリーズの最大の魅力は、写真付のカードカタログという事
●最新の[SOVR], DT06「疾風のドラグニティ!!」まで写真付で網羅。
もうひとつは、
●この本でしか、手に入らない超強力同梱カードが、簡単に入手できる。
●同梱の「地底(ちてい)のアラクネー」、「猿魔王(えんまおう)ゼーマン」なのだが、
神の宣告、大寒波、魔宮の賄賂のような、魔法、罠を封じるは超絶。
おまけに、ゴヨウ、ならず者、エネコン、月の書、精神操作、和睦、攻撃の無効化、のような能力も凄まじい。
●SO |